ユーザーが欲しいモノを創りたい新卒ソフトウェアエンジニアを募集!

  • 新卒
  • リモートワーク可
フラー株式会社のロゴ

仕事内容

▍業務内容
ソフトウェアエンジニア(Android、iOS、サーバーサイド、フロントエンドのいずれか)として、スマートフォンアプリやウェブアプリ等の開発・運用業務を担当していただきます。
フラーのエンジニアは、開発業務のスペシャリストであることはもちろん、ビジネス企画やデザインの段階からプロジェクトメンバーの一員としてクライアントの課題解決に向き合うことを特徴としています。
 
その他、会社情報や採用情報について採用サイトに掲載しています。
https://recruit.fuller-inc.com/top
 
また、フラーのデジタルノートでは、エンジニアリングにおけるこだわりや社員インタビュー等を掲載しています。ぜひご覧ください。
https://note.fuller-inc.com/m/mfa7be2d47751
 
▍業務内容の変更の範囲
会社の定める業務(本人と協議のうえ)
 
▍主な使用技術
・Android
Kotlin、Jetpack Compose
・iOS
Swift、UIKit/SwiftUI
・サーバーサイド
Go、Docker、AWS
・フロントエンド
TypeScript、React、Next.js
 
▍エントリー時のお願い
「応募先へのメッセージ」欄に、希望する職種(Android、iOS、サーバーサイド、フロントエンドのいずれか)をご記載ください。
希望する職種が未定の場合は「希望職種未定」とご記載ください。
 
▍事業内容
フラーは「ヒトに寄り添うデジタルを、みんなの手元に。」というミッションのもと、デジタル領域全般で”頼られる存在”として顧客であるパートナーに寄り添い、新しい価値を共創する「デジタルパートナー事業」を手掛けています。
「事業開発」「デザイン」「システム開発・運用」「データ分析」、そしてスマホアプリのユーザー数や利用時間などの推計データを提供するアプリ分析サービス『App Ape(アップ・エイプ)』を主軸に、アプリ開発やDX戦略推進を中心とした本当に必要とされる価値あるデジタルを提供しています。
 
・徹底的に寄り添い、パートナーの成功に向き合う。
デジタルパートナー事業では徹底的にパートナーに寄り添い、パートナーの課題解決や事業成長に「本当に必要なもの」を考え抜くことにこだわっています。
プロジェクトメンバーは全員が最上流から参加。職種の垣根を越えて一丸となってパートナーの成功にコミットすることで、効率性と品質を両立しています。
 
・最高のユーザー体験のために、自らがまず経験する。
パートナーの成功のためには、プロダクトを手にするユーザー理解が必要不可欠です。「どんなユーザー体験を実現したいか」の共有から企画を始め、まずは自分たちがユーザーとして実際に体験したことをものづくりに活かす過程は、デジタルパートナー事業が大切にしていることです。
 
・リリースしてからが、本当のスタートと考える。
事業やプロダクトの課題や目標の多くは、一回の納品により完了するものではありません。フラーは「創ったら終わり」ではなく「リリースしてからが本当のスタート」と考え、長期的な事業成長にコミットしています。
ゴールは、ものを創った先にある価値を提供すること。デジタル領域の最高のパートナーとして本当に求められるものを提供するため、より良いものを追求し続けます。
 
詳細はこちらをご覧ください。
https://www.fuller-inc.com/business
 
主な制作事例はこちらをご覧ください。
https://www.fuller-inc.com/works
職種 /
募集ポジション
ITエンジニア(システム開発・SE・インフラ)
長岡オフィス ソフトウェアエンジニア
新卒 / 中途
新卒
待遇・労働条件など
——————————————-
勤務時間
——————————————-
<労働時間区分>
フレックスタイム制
コアタイム:10:00~15:00
フレキシブルタイム:7:00~10:00、15:00~22:00
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
 
<標準的な勤務時間帯>
10:00~19:00
 
——————————————-
雇用形態
——————————————-
 
正社員
 
<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項なし
 
<試用期間>
3ヶ月
試用期間中の労働条件の変更無
 
——————————————-
給与
——————————————-
 ▍想定年収
401万6千円〜
 
▍内訳
基本給:28万円/月〜※
リモートワーク手当:8千円/月(一律支給)
近距離手当:2万円/月(支給条件あり、詳細は福利厚生欄を参照)
賞与:年2回、基本給約1ヶ月分/回(業績・人事評価で変動)
※ 基本給にはみなし残業代として時間外45時間分と深夜40時間分の割増賃金の合計額(月給28.8万の場合は83,838円/月)を含み、超過分は別途支給
 
<昇給有無>
 
<残業手当>
 
<給与補足>
■賞与:6月末、12月末の正社員在籍者に対し、各7~8月頃、1~2月頃に賞与を支給します。※ただし、業績等の状況により、支給しないことがあります。
 
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
 
——————————————-
待遇・福利厚生
——————————————-
 
通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金
 
<各手当・制度補足>
通勤手当:補足事項なし
社会保険:関東ITソフトウェア健康保険組合
厚生年金基金:補足事項なし
 
<定年>
60歳
 
<教育制度・資格補助補足>
福利厚生その他欄参考
 
<その他補足>
・引越費用補助(入社時に近隣に引越する場合):上限20万円※ 
・リモートワーク手当:8千円/月※
・近距離手当(通勤手当の支給を受けず、就業場所から徒歩圏内に居住する場合):2万円/月※
・書籍購入補助:3冊/月
・語学費用補助:3千円/月※
・柏の葉本社近隣ホテル内温泉施設の利用(希望者は税込5千5百円/年の本人負担有り)
・Jリーグホームゲーム無料観戦(1試合数名)
・部活動補助あり
・受動喫煙対策有/喫煙室あり
・レディース休暇、産前産後の休暇、育児休業、介護休業あり
※ 金額はすべて税込みです
 
——————————————-
休日・休暇
——————————————-
 
完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数120日
 
国民の祝日、年末年始休み
有給:年次有給休暇、入社時特別休暇、夏季特別休暇、慶弔休暇、妊産婦休暇、子の看護休暇、介護休暇等
就業時間
【勤務時間】
フレックスタイム制を採用
・コアタイムは10:00-15:00(休憩60分)
・フレキシブルタイムは7:00-10:00、15:00-22:00
・所定労働時間は8時間/日、清算期間は1ヶ月
 
 
休日・休暇
【休日】
・完全週休二日制(土・日)
・国民の祝日
・年末年始休み
 
【休暇】
<有給扱い>
・年次有給休暇
・入社時特別休暇
・夏季特別休暇
・慶弔休暇
・妊産婦休暇
・子の看護休暇
・介護休暇
 
<無給扱い>
・レディース休暇
・産前産後の休暇※
・育児休業※
・介護休業※
※法定の手当あり
制度・福利厚生
・フルリモート勤務可能 ※
・引越費用補助(入社時に近隣に引越する場合):上限20万円 ※2
・リモートワーク手当:8千円/月(全員に支給) ※2
・書籍購入補助:3冊/月
・語学学習費用補助:3千円/月 ※2
・三井ガーデンホテル柏の葉(柏の葉本社の隣)の温泉施設の利用(希望者のみ、5千5百円/年の本人負担 ※2)
・Jリーグ「アルビレックス新潟」ホームゲーム無料観戦(1試合数名)
・公認部活動制度(活動支援金を支給)
・関東ITソフトウェア健康保険組合
・厚生年金保険
・雇用保険
・受動喫煙対策あり/喫煙室設置(オフィスビル内に喫煙室が設置されています)
※ 原則、自己の裁量により、所定の勤務場所、自宅または会社が指定するリモートワーク拠点で勤務することができますが、会社は、業務上必要がある場合、所定の勤務場所への出社を指示することがあります。また、オフィス運営上の理由により、会社からリモートワークを推奨することがあります。
※2 金額はすべて税込みです

募集要項

◆必須スキル
・ユーザー体験に拘ったサービスへの開発への関心・意欲
・Webやモバイルなどのアプリケーションの開発のご経験(業務経験に限りません。趣味や学習目的によるものでも結構です)
・Gitを用いたバージョン管理のご経験
・チームでものづくりを円滑に進めるためのコミュニケーション能力(口頭およびテキストコミュニケーション)
 
◆歓迎スキル
・Webサービスのリリースや運用のご経験
・制作したアプリのAppStoreやGoogle Play Storeへの公開のご経験
 
◆求める人物像
・フラーの経営理念に共感いただける方(https://www.fuller-inc.com/corporate/philosophy)
・クライアントと共にプロダクトを創る意識で開発に取り組んでいただける方
・担当プロジェクトに関連するサービスを実際に体験したり、ユーザーヒアリングを行ったり、ユーザー目線をもって開発に取り組んでいただける方

会社概要

フラーはデジタル領域全般においてパートナーのビジネス課題を解決するソリューション企業です。
 
【事業内容】
フラーはデジタルパートナー事業に取り組んでいます。
デジタルパートナー事業は、デジタル領域全般で“頼られる存在”として顧客であるパートナーに寄り添い、新しい価値を共創する事業です。
 
「事業開発」「デザイン」「システム開発・運用」「データ分析」、そしてスマホアプリのユーザー数や利用時間などの推計データを提供するアプリ分析サービス『App Ape(アップ・エイプ)』を主軸に、アプリ開発やDX戦略推進を中心とした本当に必要とされる価値あるデジタルを提供しています。
 
*フラー株式会社 公式サイト 
https://www.fuller-inc.com/
 
*フラー株式会社 事例紹介
https://www.fuller-inc.com/works